2011年11月25日金曜日

『海アメ』のススメ。

北海道の海で冬のルアーフィッシングといえば、『海アメ』。
うにいくら的には、もっともテンションの↑あがるゲームフィッシングをご紹介。




1.『海アメ』について少し。

『アメマス』は、「サケ目サケ科イワナ属」に分類されるサカナです。
まあ、いっちゃえば、「マス」なので「サケ」の仲間です。
サケの仲間で有名どころを少し挙げます。
※正式なサカナの名前や俗称が混ざりますがご容赦を。
・シロザケ(ノーマルな「サケ」です)
・ベニザケ(陸封型=ヒメマス)
・ニジマス(降海型=スチールヘッド)
・ヤマベ(=ヤマメ)(降海型=サクラマス=本マス)
・イトウ
まだまだたくさん、サケの仲間がいます!

『アメマス』はその中でも、「イワナ」というサカナのグループに属します。
一般に(日本全国共通語レベルで)「イワナ」というと、きれいな川の上流部に住んでいて水生昆虫や自分よりも小さな小魚を食べて生きているサカナです。
本州(関東以南?)の「イワナ」は陸封型で、「ミヤベイワナ」など、『アメマス』とは少し違う種類です。

いっぽう、東北以北の「イワナ」は河川の上流部から下流部まで住んでいて、さらにエサの豊富な海にまで降りる『エゾイワナ』ですが、北海道の釣り人は川で釣れるものも海でつれるものもひっくるめて『アメマス』と呼びます。

2.海アメ釣りとはどんな雰囲気かというハナシ

北海道の海アメシーズンは12月~5月ぐらいが最盛期です。
海で釣れるアメマスのサイズは・・・・大きいものですと70cmとか80cmとか・・・
ちなみに、うにいくらのショア海アメレコードは58cmです。

初冬~初夏の期間、いろいろな方法で海アメを釣ることができますが、うにいくらは比較的暖かい時期に「ミノー」か「ジグミノー」を使って釣るのが好きです。
王道としては、『1月~2月の厳寒期に4メートルの波の中、北西風に向かって重たいジグを100メートルほどもブン投げる』のが本格的ですが、うにいくらはヘタレなので、もう、極寒の釣りはできません。

明け方や夕方に良く釣れる・・・というのが定説です。
夜明け前に釣り場に到着し、明け方から釣り始めて、日が高くなったら午前の部は終了。
腹ごしらえをして、車中でシュラフに入って仮眠をとり、15時ぐらいから午後の部開始、という感じでしょうか。
鉛色の空、吹き付ける日本海からの寒風の中、アカギレをつくって丸一日がんばってもノーフィッシュはあたりまえ。
1本でも釣れたら満足です。 ※上手な人は別(^_^;)

釣りはなんでもそうですが、場所選びが一番大事。
サカナのいる場所を見つけることが重要で、あとは運と少しのテクニック。
※上手な人は別。
状況が悪ければ、クルマで10km20kmと移動して、釣れそうな場所を探します。
うにいくらは、移動している間に眠くなって終了することが多いですが。
釣れる場所については・・・ググってください。

3.ミノー

「ミノー」は"小魚"という意味の英語です。
釣りでは「小魚の形をした比較的軽量なルアー」をさします。

↓みんな大好き、DUOの「TideMinnowSlim」




海アメは小魚を捕食するので、ミノーで釣れます。
キャストして放っておくと浮くもの・沈むものがあります。
リーリングしたりロッドを操作してミノーを引くと、ヒラヒラと泳いだり、引っ張った分だけ潜ったりします。
いずれにしても、小魚が泳いでいるように見せます。

鉛などでできている「ジグ」に比べると軽いので、15m~50mぐらいがキャストの範囲になります。
当然、風にも負けます。向かい風はつらいです。※冬の日本海は海に向かうとほとんど向かい風です。

大きさですが、海アメにはだいたい、10cm~20cmぐらいのものを使います。
重さは10g~。大きくて重ためのものは30gぐらいです。

お店で売っているミノーは精巧にできていて、とても美しいですが・・・高価です!
1個1,000円~2,000円。
貧乏人にはつらい値段です。
最低でも色違い2,3個は持って行きたいところですが、買って1投目でロストしたときの衝撃と落胆と言ったら・・・

4.ロッド

ミノーは重さが10g~25gぐらいのものが普通なので、ロッドのスペックはそのくらいを目安に。
軽量ジグ用と兼用したい場合は、もう少しヘビースペックでも可。

長さですが、うにいくらは軽めのミノーのときは8フィート(2.5m弱)、重ためのミノーのときは10フィート(3mぐらい)を使います。
「海アメ専用!」というロッドも売っていますがとっても高価♪
お金も無いので、トラウトロッドやシーバスロッドなどからこだわらずに予算に合わせて選んで問題ないです。
「ダイワ クロスビート 902MLFS・F」なんて、安くていいと思います。

5.リール

ダイワなら2000番~3000番、シマノなら2500番~3500番ぐらいを選びます。
高級なものは、上を見たらきりが無い!
ダイワ・シマノの製品なら、安いものでも性能は十分!
5,000円~10,000円ぐらいで買えます。

6.その他

うにいくらは、PEラインを使います。
ミノーをあやつるときのダイレクトな感じが、また、アタったときのズゴン!って感じが、ナイロンでは味わえないと思うので。
PEにダブルラインを作って、1.5m~2.0mぐらいのショックリーダーを接続します。
釣行前夜に丁寧に作って祈りを込めます。
ダブルラインの作り方やリーダーとの接続については諸先輩方のページをググってください。
検索ワード:「ダブルライン」「ショックリーダー」「ノット」
PEライン:12lb~16lb
ショックリーダー:16lb~20lb

7.寒いよ海は・・・

なんといっても、重要なのは防寒です。
うにいくらは、なるべく着ぶくれせず、軽くて暖かい服装を日夜研究しています。
お金をかけずに!
この冬は、ユニクロの"暖パン"をテスト中です。

砂浜・岩場などで汚れるし、ある程度、波もかぶります。
ネオプレーンのウェーダーを着ている人が多いですが、場所が砂浜じゃなかったら、長靴に防寒着でもOKです。
岩場や港ではライフジャケットの着用も必要ですね。
とにかく、できるだけあったかい服装を!

【参考】2011うにいくらの防寒装備
<頭~首>
・ニット帽
・フリース素材のスカーフ(鼻と口元を覆う)
・ネックウォーマー
<上半身>
・ユニクロ"ヒートテック"の長袖シャツ
・GORE WIND STOPPER素材のインナー
・フリースジャケット
・薄手ダウンジャケット
・GORE-TEXのアウタージャケット
<下半身>
・ミズノ"ブレスサーモ"の厚手くつした
・ミズノ"ブレスサーモ"のタイツ
・GORE WIND STOPPER素材のインナー
・ユニクロの"暖パン"
・GORE-TEXのアウターパンツ
・ダンロップの防寒タイプ長靴!

8.まとめ

けっこうお金も根性も必要な種目の釣りですが、釣れたときの感動は格別!
ぜひ、チャレンジを!

2011年11月16日水曜日

つりざおのコルクグリップ修理

10年以上も愛用しているルアーロッド。
もう売っていない銘柄の年代もの。

いくつもの戦いをともにしてきた「相棒」と呼ぶべき宝物。

っておおげさですが、ルアーロッドのコルクのグリップがボロボロです。
先日、リールを取り付けるのに力を入れたら、コルクが破れました。
おもに、海でロックやアメマス、エギングに使っていました。
このロッドって、フレッシュウォーター用だよな・・・・
※ウエダ TROUT STINGER BORON 8'2" LURE:5-21g


↓別のロッド。
こいつは、たぶん、15年ぐらい使っていて、海でかなり酷使したから、しょうがないけど、塩にやられたりして、ボツボツと穴もあいています。
それにしても使い込んだなあ・・・・アメマス、サクラマス、サケ・・・
※ダイワ HEARTLAND-X MINNOW SPECIAL S 1002MLFS 10' LURE:5-30g



どうしたものか・・・・修理って、料金高そうだし・・・・
と、調べていたら、「コルクパテ」なる材料があることが判明しました。

さっそく、Amazon先輩から1050円で購入。


ジャン!これがコルクパテ!

大阪の「株式会社 ファイブコア」さんから発売されている「補修用コルクパテ」です。
同社は、ロッドの補修部品をいろいろ取り扱っています。

中身はねんどのようなネリモノになっています。
※写真上手に撮れてなくてごめんなさい。
水性なので、汚れた手は水で洗えばきれいに落ちます。



コルクが割れてしまった部分は、接着剤でくっつけてみる。
本当はエポキシ系の強力なやつがいいんだろうけど、とりあえず、手元にあった普通の汎用接着剤でよしとする。

ボツボツと穴があいたグリップにすり込むように、ぬりぬりする。


おもしろくて、塗りすぎる。

↓塗りすぎて、こんな感じになる。


たぶん、こんなに厚く塗る必要は無いと思います。

さて、2,3日乾燥させておいたら、表面はカチカチに乾いています。

これを、サンドペーパーで削っていきます。
研ぎ粉が出るので、屋外での作業をお奨めします。


「コルクパテ」のパッケージには、「#800ぐらい」と書いてありましたが、私は気が短いので、まずは#100でザクザクと削ってしまいます。

表面をかるく撫でるように、サラサラとパテを削っていきます。
コルクの表面が出てくるかどうか、ぐらいまで、適当に。


コルクの地が出てきて、そろそろやばいかな、とおもったら、細かいサンドペーパーにチェンジします。
今回は、#1000で滑らかに仕上げます。



完成!
白っぽく見えている部分が、パテで埋まった部分です。
割れて接着した部分がいつまで持つか心配ですが・・・


表面がすべすべして、新品のような手触りになりました!!
早く実釣したい!!


何万円もする高価なつりざおです。
大切に永く使いたい。

数々のサカナたちとの格闘の思い出がしみこんでいるコルクグリップ。
修理してみて、買った当時のうれしさと愛着を再確認しました。


2011年9月25日日曜日

KORG Clip-on Tuner AW-2G ハローキティバージョン

これは便利!
ピエゾとマイクの切り替え式。
ギターのヘッドに"Clip-on"しておいて、必要なときにチューニングを確認。ヘッドにくっつけたままで弾ける!
ホントに便利!

2011年8月23日火曜日

釣り持ち物リスト(ロックフィッシングギア編)

ロッド:6フィート〜8フィートのルアーウエイト5g〜20gぐらい
リール:シマノの2500番かダイワの2000番
ライン:10ポンドぐらいのナイロンかPE
ショックリーダー:PEのときは8ポンドか10ポンドぐらいを
フック:
シンカー:バレット
ジグヘッド:
ワーム:

釣り持ち物リスト(焼肉編)

コンロ:コンパクトで炭が少くて済む七輪型がベスト。
木炭:高くても道産ナラ材の炭を買おう。
火バサミ:
文化たきつけ:忘れると辛い。
焼き網:これも忘れると・・・。
チャッカマン:偉大な発明品。
折りたたみイス:コンパクトなモノが良い。
クーラーボックス:行きは肉を。
ランタン:
塩コショウ:男はツケだれなど使わない。
割りばし:バックパックに常備したい。
マイカップ:夜明けのコーヒーは格別。
水タンク:手を洗ったり、火を消したり。

釣り持ち物リスト(便利道具編)

クリッパー:ラインカッター。
メジャー:釣れた魚のサイズを計ろう。
カメラ:魚やキレイな景色を撮ろう。
手ぬぐい:頭に巻いたり、汚れた手を拭いたり。予備も持って行こう。
ゴミ袋:釣り場は汚さない。
ジップロック:色々と便利。大きめのが良い。
軍手:とにかく役に立つ。
ヘッドランプ:夜の釣りは、これがないとムリ。電池の予備も持参。
ウェットティッシュ:キレイ好きな人は。
カイロ:手足や腰を暖める。
ナイフ:一応。
ラジオ:周りの迷惑にならない音量で。
ケータイ:海に落とさない様に。
ライター:
タバコ:
携帯灰皿:
腕時計:
偏光サングラス:明るい時間帯の釣りでは必需品。

釣り持ち物リスト(服装・防寒編)

釣行前日、ワクワクしながら準備する持ち物のチェックリスト。
キャップ・サンバイザー:防寒・日よけ・保護。
温泉タオル:汚れてもいいモノを2,3枚
パンツ予備:温泉入るかも。雨で濡れるかも。
くつした予備:一応。
防寒肌着上下:海は寒い。ヒートテック的なモノ。
Tシャツ予備:一応。
フリース:軽くて薄手のモノを。
ウインドストッパー上下:防風性のあるインナー。
インナー用ダウンジャケット:薄手のモノを。
防水アウター・レインウェア:必須。GORETEXがベスト。
ウエーダー:状況に応じて。
長ぐつ:底が厚くて滑りにくいモノを。
ネックゲーター:首元を暖める。
手袋:軍手は万能。状況に応じて。

2011年8月20日土曜日

でかピーマン

畑ででかいピーマンを収穫!

2011年4月27日水曜日

4/27:「結膜炎騒ぎ。」

昨日、午後から右眼に違和感があり、次第に赤く充血してきた。
ゴシゴシこすったりしてたら、ヒリヒリもしてきた。

「眼が痛いよ〜」と帰宅したら、嫁が「あたしも〜」と。
見ると、嫁の左眼も腫れている。

今日、午前中に眼科へ行ってみた。

夫婦そろって「結膜炎」と診断された。

他人に感染する恐れがあるということで、マナーとして、オトナとして、公衆浴場は禁止。

GWは家族三人で初めての温泉旅行を楽しみにしていたけど、キャンセルすることに。

まだ、娘には症状が出ていないけど、アデノウイルスは感染力が強いそうなので気をつけないと・・・。

しかし、今回の騒動、意外な形で夫婦仲を証明することとなった。

2011年3月22日火曜日

3月18日 音楽発表会 @J-Room

1年ほど前。
何気ない会話から始まって、再開したバンド活動。

初めての「発表会」を3月18日(金)に開きました。

最初は2人。
職場のみんながひとり、またひとり、と加わって、最終的には全部で11人のメンバー。
・ボーカル×3人
・ギター×2人
・キーボード×2人
・ベース

・ドラム×2人
・デジタル+パーカッション+マネージャー
という、へんてこな構成です。

せっかくここまでがんばって活動してきたので、「発表会」をやりましょう!と決まってから、さらに練習に精を出して、なんとかこの日にこぎつけたのです。

突然、バンドなんてやることになったから、ホントはいろいろ大変です。
曲の好みも合わないはずだし、楽譜の読み方もわからない・・・
大半がスタジオでの練習はおろか、みんなの前での発表も、初めての経験です。
スタジオでもCDで曲を流しながらじゃないと演奏できず、革ジャンにかっこいい機材を持ってバンドマンが出入りするスタジオでは、なんだかバツが悪く・・・

それでも・・・全員が頑張りましたっ!

寝ずに練習して指を負傷し、うるさいと家族に文句を言われ、苦しい残業との両立、高価な楽器の購入、思い余って、あやうくコンガまで買いそうになる始末・・・

でも、次第に、みんないっちょまえのミュージシャンよろしく、「今のは良かった」などと批評しあい、だんだん腕をあげたのでした。

発表会には、職場のみなさんに声をかけ、40人ほどに来ていただきました。

うにいくらはドラムを叩きました。

10曲:1時間ほどの演奏・・・。
こうみると、懐メロが多めの選曲でした。 

①タイムマシーンに乗って Mr.Children
②楽園 The Yellow Monkey
③丸の内サディスティック 椎名林檎
④球根 The Yellow Monkey
⑤ゲット・アップ・ルーシー THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
⑥タマシイ・レボリューション Superfly
⑦歌舞伎町の女王 椎名林檎
⑧JAM The Yellow Mokey
⑨everybody goes ~秩序の無い現代にドロップキック Mr.Children
⑩SPARK The Yellow Monkey

緊張はまったくなし!
自分でもびっくりだけど、幸せな気持ちで最初から最後までずっと、楽しかった~!

みんな盛り上がってくれた・・・!
お客さんの合唱が聞こえて、その音圧に刺激されて、うにいくらもアツくなった!

メンバーみんなが本当に輝いて見えた!
生きてて良かったと思えた!

ホントにホントに貴重な時間。ありがとうバンド、ありがとうみんな、ありがとうお客さん!

 ところで、この会場、『多目的レンタルスペース"J-Room"』さんには、大変お世話になりました。
札幌ススキノでいろいろなタイプの部屋をレンタルしていて、今回使用したのは、"ライブタイプ"のお部屋(イスありなら50人ぐらい、スタンディングならもう少し入るかな)。
 お酒やフードの持ち込みも自由!音響と照明は十分な設備が用意されています。
 少人数でお手軽にライブを考えている人は要チェック!

 J-RoomのHP:http://www.j-roomkan.com/

 他にも、大小さまざまなタイプのお部屋を時間貸ししてもらえます。
 今回のように、バンドライブでの使用や、結婚式の二次会、同窓会、お料理教室など、目的に応じて自由に使用できる部屋を貸してもらえます。
もし、われらのバンドでまた発表会をやることになったら、必ず使わせてもらいます!

 「発表会」を見に来てくれたみなさま。
 楽しい時間をありがとうございました。心から感謝します。

 「発表会」を作ってくれたバンドのみんな。
 かけがえのない友たちよ。
 幸せな時間をありがとう。

2011年3月13日日曜日

散歩ウェア -ありがとうございます
















ことしも、後輩たちから誕生日プレゼントいただきました・・・

「少しはやせろよ!」ということで、「散歩ウェア上下セット」です。
高価な品をありがとうございます・・・

暑がりのうにいくらのために、薄手、メッシュでムレない仕様になっています。
これを着ると、いっちょ前のランナーに見えるでしょうか。

HOCKUN・HOUちゃん・T-A-MAちゃんありがとう。

後輩にもらうプレゼントは、いつも感激ヒトシオですね。

2011年2月9日水曜日

もりもとの『プチメロンパン』

北海道各地にある"もりもと"ですが、たまに立ち寄ってパンやおかしを買っています。

美味しい商品がたくさん並んでいますが、うにいくらが必ず買っているのは『プチメロンパン』です。

二口で食べきれるほどの小さなメロンパンですが、中にはクリームも入っていて、クセになります。

気になる方は、今すぐ買いに行ってください!

2011年1月2日日曜日

モンベル福袋 2011


あけましておめでとうございます。

今年も、少しずつ記事を書きます。

まずは、新年一発目、毎年恒例の「モンベル福袋」です。
昨年もレポートしました(^^)。⇒こちら[モンベル福袋2010]

2011年で3回目の購入になります。いずれも値段10,000円のやつを買っています。
メインと思われる中身はこれまで「GoreTexのジャケット」⇒「ダウンのパーカジャケット」と来てます。

今年は果たして何が入っているのでしょうか・・・

1月1日の15:00ごろ、宅配便で届きました。
さっそく開けてみましょう・・・

↓2011年のモンベル福袋、中身はこれ!































①クリマプラス200 ジャケット
②ライトシェルアウタージャケット
③ペアスキンコットンT
④ブリーフバック

です!

①はちょうど欲しかった、フリース素材のジャケットです・・・今年もアタリですね!
色もガンメタルで良かった!
ちゃんとしたフリースのジャケットを持っていなかったので、あこがれてました。
"クリマプラス"の"200"なので、一番寒い時期にはダウンジャケットの中に着る中間着として、春秋にはアウターにちょうどいいです。
「ちょっとそこまで買い物に・・・」というときにも出番が多そうです。

②は"POLKATEX"という撥水加工がされていて、薄手ですが裏地アリのジャケットです。
軽いので、春秋のランニングや自転車での移動に便利ですね。
裏地の"クリマプラスメッシュ"は汗を逃がして風を防ぐので、汗かきの私には最適です。
スタッフバッグ付きで、500CCのペットボトル2本分ぐらいの大きさにまとめられます。

③はモンベルらしいプリントのTシャツ。
ペアスキンコットンはざっくりめの肌触りです。

④はブリーフケースですが、うにいくらがすでに持っているバッグと、これの使い道を考えると・・・ハズレですかね。

モンベルのオンラインショップで、金額を調べてみます。

①5,600円(アウトレット価格) ※定価:6,700円
②4,400円(アウトレット価格) ※定価:8,800円
③2,000円(アウトレット価格) ※定価2,500円
④8,400円(定価) ※アウトレット価格は不明

うーん・・・・合計は大体15,000~20,000円ぐらいの価値ってところでしょうか・・・
金額的なことはともかく、一番欲しいものが入っていたので、よしとしましょう(^^)。

ところで、今年から20,000円の福袋も発売になっていて、抽選の結果、買えなかった人もいるようです。
そっちの中身はどうだったのかな・・・??
気になりますね。