2009年12月31日木曜日

年越し

2009年も終わりですね。
紅白歌合戦ではドリカムが『その先へ』と歌っています。
2010年も楽しく平和な年になりますように。
そして地球が少しでも冷えますように。

2009年12月28日月曜日

仮面ライダー MAX EDITION

12月25日(金)クリスマスの夜だというのに、『パチンコ行きましょう』ってなるか??
1000-TARO、HOCKUN、Mr.、H-A-MAと5人で年末の延長営業を直撃。

最初に向かった新規オープンしたてのはずの店は・・・開店が延びたようで、駐車場のおじさんに『明日オープンですよ』といわれ、退散。いつもの店へ・・・

HOCKUNはマクロスへ。
うにいくらは『仮面ライダーMAX EDITION』に挑戦!
H-A-MAがふたつ隣に、1000-TAROはその向こうに着席。

開始後すぐに、H-A-MAが大当たり。すごいなあ・・・若いって。
1000-TAROも大当たり。さすが、やるな。

残るはMr.とうにいくら。
ある意味、予想通りのハマり・・・

うにいくらは40K入ったところ、800回(カウンターは1100ぐらい)回したところでやっと大当たり・・・・
ところが・・・"まさかの"って言うか、ある意味"ありがち"な・・・・

『単発!』

『うそだろ・・・今日はだめだぁ・・・』

Mr.は42Kマイナスからの大逆転!10連荘だって・・・すごいなあ。

その日は、『GAJA』で焼肉を。クリスマスだしね。
Mr.ごちそうさまでした。

翌日。
『このまま泣き寝入りするわけにはいかない!』
と、リベンジに行ったわけです。

昨日やられた台の隣の台に着席。
5K入金したところで突入した"トラップモード"から"サイクロンモード"に当選。『当たりなしで抜けたらどうしよ・・・』と心配していたけど、残り20回ぐらいのところで初当たりし、なんとか6連!
『ふう・・・よーし。調子いいぞ・・・』

少しすると、隣の台(うにいくらが昨日やられた台)に座っていたアンちゃんが、12連して即ヤメしたので、『本当の意味でリベンジしてやる』と移動。

着席後すぐに"トラップモード"に当選。
"トラップ"突入から74回転目『抜けたか・・・』と思ったら、金窓が閉まり、『日本征服』と書いてある。
『・・・??』と思っていたら、これまたダイレクトに"サイクロンモード"へ移行。

そして、30回転ぐらい回したら、P-フラッシュが!!


大当たりです!



これが16連して、大きく貯金ができました。

16連終了後、『まだ時間があるなあ』と無駄に突っ込み、危ないところでしたが、ヤメ際に7連して取り戻し、+90Kの大勝利!



いやあ。
アツいわぁ。

2009年12月23日水曜日

自家製梅酒



実家からもらった自家製梅酒を試飲です。
うにいくらはあまりお酒に強い方ではありませんが、この梅酒のおいしさはわかります。

ビンには、"2007年7月5日"と書いてあります。
"2年物"ということですね。
青い梅がスーパーに並ぶ季節、ばーちゃんが新聞紙の上に梅を並べて干していたのを思い出します。
ありがとう。ばーちゃん。

梅の色が焼酎に移って、何とも言えない色になっています。
あえて言うなら『黄金色』。

市販の梅酒よりも、梅の味が濃いです。フルーティ。
それなりに甘いので、カロリーは高そうですが、ほどほどに飲めば、体にもよさそうです。

ばーちゃんに感謝しつつ、ロックでいただきます。
乾杯!

2009年12月17日木曜日

D5000


新しいカメラが届きました。
ニコンD5000。
左に写っているのはいままでお世話になった借り物のD60。
そろそろ持ち主に返すことにして自分のを買いました。
D5000は初心者用の一眼レフカメラですがうにいくらの腕前には十分です。
安くない買い物ですが長く大切に使います。
レンズは18-55、55-200、35単焦点の3本あるのでとりあえずは困らないはず。
冬の風景を撮りに出かけたいと思います。気に入った写真が撮れたらZEROでお披露目します。

2009年12月15日火曜日

このくみあわせはアリかナシか。



牛丼に生たまご。

アリナシか?!






2009年12月8日火曜日

さて、にんにくは



さて、12月も中旬、なかなか根雪にならない札幌ですが、10月に植えたにんにくは・・・・と畑にうっすら積もった雪を払ってみると、わずかに、かわいい芽が出ています。



きびしい冬に耐えてちょうだい。
来春の雪解けにまた会いましょう。

2009年12月2日水曜日

名盤紹介:"PORNOGRAFFITTI" -Extreme





うにいくらは中学生のころからギターを弾き始め、悪い友達たちとバンドを組んでいました。
もっぱら、ボウイやZiggyの曲をコピーしていました。

夜寝るときもおなかの上にギターを載せているぐらい、夢中になってギターを弾きました。
 ※これが、後に逆流性食道炎の原因になったと思われる。

結局、ギターはうまくなりませんでしたが、大学生のころ大好きで聴いていた(弾いていた)のが『Extreme(エクストリーム) 』というバンドの『PORNOGRAFFITTI(ポルノグラフィティ)』というアルバムです。

高校時代のバンド仲間とは進学でバラバラになり、独りでがんばって弾いてました。
 ※当然、完全にコピーするのはムリ。

音楽評論もミュージシャンの評論も得意ではないので、ただ「好き」というだけですが、元気なアメリカンロック(wikipediaには”ハードロックバンド”と書かれていた)です。
『ファンクメタル』というジャンルである、との評価もあります・・・・

ゲイリー・シェローンが歌っている歌詞の思想とかも良くわかりませんが、弾いていて楽しくなる曲が多いです。

陽気なアメリカンロックが好きな方にはおすすめの名盤。

<ちなみに>
・みなさんご存知の日本人ミュージシャンのグループ名は、このアルバムのタイトルから、もらったそうです(wikipediaより)。
・Extremeのボーカルだったゲイリー・シェローンは、Extreme脱退後、サミー・ヘイガーの後釜としてVan Halenに迎えられています(すぐ抜けた)。
・『HE-MAN WOMAN HATER』の冒頭部分でエクササイズっぽいギターを弾いているのは、かのフランク・ザッパの息子ドゥイージル・ザッパです。

<収録曲>
1.DECADENCE DANCE
2.LI'L JACK HORNY
3.WHEN I'M PRESIDENT
4.GET THE FUNK OUT
5.MORE THAN WORDS
6.MONEY (I'M GOT WE TRUST)
7.IT'S (A MONSTER)
8.PORNOGRAFITTI
9.WHEN I FIRST KISSED YOU
10.SUZI (WANTS HER ALL DAY WHAT?)
11.HE-MAN WOMAN HATER
12.SONG FOR LOVE13.HOLE HEARTED -Bonus Track-

<メンバー>
ゲイリー・シェローン(Gary Cherone):ボーカル
ヌーノ・ベッテンコート(Nuno Bettencourt):ギター
パット・バッジャー(Pat Badger):ベース
ポール・ギアリ(Paul Geary):ドラム

2009年11月20日金曜日

CR疾風雷神


久々に1000TAROとMR.で。
よくわからないうちにアタリ。
+20000円勝ち!

2009年10月24日土曜日

円山登頂

「登山は円山にはじまり、円山に終わる」

といわれる。    ホントか?

もう、紅葉も終わりに近い10月24日、円山登頂に挑戦。

円山動物園向かいの駐車場に車を置き、購入したばかりの登山用ズボン・くつした・登山靴を装着。

円山ごとき、こんな本格装備では逆にかっこ悪い・・・
と思ったけど、登ってみた感想としては、ケガしないためには、これぐらいきちんとした靴でもいい。
途中、それなりに急で危ない場所もあった。
ちなみに、駐車場は10月までの期間17:30まで停めておける(700円)。

円山動物園の脇から散策路へ。
前夜の雨で足元はぐちゃぐちゃ。

登ったルートが良くないのか、見晴らしの良い場所がほとんど無い。
下がぬれているので、落ち葉や岩の上は滑る。
スニーカーだと危ないな。

途中、写真を撮りながら休み休み、とってもゆっくりペースで登ったけど、40分ほどで山頂に到着。
普通に登ると15分ぐらいかも・・・






標高「225メートル」の山頂に到着。

山頂は岩場になっていて、みなさん、お弁当を広げていらっしゃる。
われわれも、奥さんが作ってくれたお弁当とおにぎりをパクリ。
登りでずいぶん汗をかいたので、フリースを脱いで調子に乗っていたら、今度は冷えて寒くなってしまった。

さて、下山。

登りと違うルートで下りてみよう。
お地蔵さんが八十八あるらしい。

帰りのルートは街が良く見えて楽しい。
紅葉も少し残っているけど、期待しているより「赤」が少ない景色。
冷夏の影響か。






途中、シマリスにも会える。





立ち止まって、周りをさがすと、いろんな発見がある。




初めて登った円山。
都会から15分の山でも、けっこう楽しめる。
大きな桂の木や野鳥のさえずり。

そして、山頂から見下ろす札幌の景色はなかなかです。

2009年10月22日木曜日

スレッジ

どーですか!
この劇的な勝ちっぷりは!
9回裏1アウトから4点差をひっくり返しての勝ち・・・
締めはサヨナラ満塁ホームラン!
山崎武司のタイムリー見て敗色濃厚になり帰りかけたけど・・・
帰らなくてよかった!
いままでドームで見た試合の中では最も劇的刺激的でした。
スレッジは偉大!
【うにいくら的活躍度評価】
スレッジ:★★★★★
高橋信二:★★★★★
稲葉篤紀:★★★★
田中賢介:★★★
有銘兼久:★★★★★
福盛和男:★★★★

2009年10月18日日曜日

我に、にんにくを!

にんにくは高い。

だが、うにいくらはどんな料理にもにんにくを欠かさない。
いつも、にんにくだ。
なんでも、にんにくだ。

いつぞやの中国産食品騒動で、安全性が取りざたされたとき、初めて国産のにんにくを買ってびびった。
普通に6片を買うと300円ぐらいするのだ。”青森産”。高い。

一度買ってしまうと、もう、戻れないのだ。中国産には。
だけど、なんで、中国産のにんにくやしょうがは、あんなにでかいのか。

さて、調べてみると、北海道でもにんにくが露地で栽培できるらしい。

さっそく挑戦だ。

まず、にんにくは食品用として冷蔵されたことが無いものを植えるといいらしい。
「生のにんにく」ってことですね。
インターネットで探して、買い求める。
2,500円/10kg。
添付されていた育て方ガイドによると、青森では9月末~10月初旬に植えるらしい。
やや手遅れな感じもするが、買っちゃったし。

にんじんを収穫した跡地に堆肥・石灰と化学肥料を混ぜて剣先スコップで耕す。
60cmぐらいのウネを作って、「マルチ」を張る。
「マルチ」って初めて使った。ホーマックで20mが1000円ぐらいだったかな。
土の保水・保温に効果があるそうだ。確かに、黒いし、日光が当たるとあったかそうだ。

↓なんかヘンな感じだけど、とりあえずできた。ここまで、20分。

「植えるにんにくはできるだけ大きくて立派なのを選びましょう」とガイドに書いてある。
「福地ホワイト6片」という有名な最高級種ですよ。


↓バラしてみて、「立派なの」を選んでみる。



↓「マルチ」をハサミで切って、適当に穴を開ける。




「15cm間隔ぐらいで植えましょう」と書いてあった気がするので、土を10cmぐらい手で掘り、15cm感覚で、きちんと「にんにくの上側」が上を向くようにていねいに植える。
なぜかというと、「にんにくの上側」から芽が出て、「にんにくの下側」からは根が出るからです。
あたりまえですね。

「立派なの」を選んで植えたので、二軍が残った。
これは、普通に食べられます。
なんにでもにんにくを入れます。

ということで、2009年10月18日、ちょっと遅めだけど、初めてのにんにく植え付け完了。
雪が降る前に芽が出るらしいんだけど、大丈夫かな??

収穫は、来年の夏です。
上手にできたらいいですね。
楽しみです。

2009年10月17日土曜日

モンベル ワオナブーツ



うちの奥さんと弟夫婦が登山のハナシを。
「では、いっしょに行きましょう」
と意気投合。

登山なんて、ものすごい子供のころにおぼろげな記憶があるばかり。
だいたい、歩くの嫌いだし・・・

といいつつも、アウトドアグッズは好き。
「まずは靴だね」
と、とりあえず買い物したさに、モンベルショップへ。

スタッフのおねえさんに「超初心者ですが」と伝えて、3種類をはきくらべします。
ワオナブーツ:Highカット(足首の上まで)のブーツ・軽い・やわらかい
タイオガブーツ:Middleカット(くるぶしが隠れるぐらい)のブーツ
ツオロミーブーツ:Highカットのブーツ・重い・硬め・作りが幅広
ケガ防止のためと、万一、将来、登山に本気になってしまったときのことを考えると、違和感なければ「Highカット」がよいとのこと。
Highをはいてみても、特にいやな感じはしない。
なので、タイオガブーツは落選。

ツオロミーブーツを履いてみる。
うむ。安心感がある。でも少し足が中で左右に動く気がする。25.5cmを履いたけど、余裕がある感じです。

ワオナブーツを履いてみる。
ツオロミーより軽い。やわらかい感触で、足全体がつつまれている感じが快適。
フィット感があるので、こっちに決定。

ちなみに山の下りでは、重い靴のほうが足運びが楽らしい。

奥さんとは靴のサイズが一緒。
なので、同じ靴の色違いを買うことになりました。
いっしょに、靴下(ウイックロンのトレッキング用)も購入。
これも厚みのある気持ちいい素材。
普段も履きたいぐらい。
ついでにアウトドア用ズボンも。

ということで、ボーナスはまだ先なのに、散財した・・・・

2009年10月12日月曜日

パークゴルフ

きょう、みんなで南7条橋のパークゴルフ場に行きました。
もうすぐ冬。朝の冷たい空気の中をチャリンコで10分ほど走るとちょうど全員集合したところでした。
きょうは『体育の日』なので、普段は300円かかる料金が無料とのこと。
偶然ですがラッキー。
『おれはインストラクターだから、全員、おれが教えているんだ』という管理人のおじさんがいます。
道具(クラブとボール)は200円で貸してくれます。

1ラウンド目はF隊員・うめ8がいっしょのパーティ。

人生2回目のパークゴルフですが、コツが少しわかってきた。
 ・ラフを避けるか、ラフを使って攻めるのかが悩みどころ。
 ・ラフの抵抗は怖いが、全部のラフを避けていてはいいスコアが出ない気がする
 ・ティに立ったら、危ないOBを見つける。たいていはカップの向こうに落とし穴がある。
 ・本物のゴルフと違って、ボールはほとんど『転がって』いるので、ホールの傾斜を見る必要がある。

1ラウンド目の結果は68点(パー66)。
カジュアルウォーターなのかどうかわからない水たまりに突っ込んだのがよくなかった・・・反省。
杭が立ってなかったから、あれはハザードじゃないのかも??要確認。

前回のばんけいでは75点だったから、かなり上達した感じ。
でも、ここはすべてフラットなレイアウトだから、上り下りが無くてやさしい。
芝は手入れされていてとてもきれい。
カップ周りはさすがに芝がはげている場所がある。

うーん・・・しょうがないかもしれないけど、できるだけ芝にストレスを与えないように注意する必要があるな、と・・・

さて2ラウンド目。
前回の反省を活かし・・・あらら・・・スタートホールでいきなり打ちすぎのOB。

それでも、だいぶん力加減がわかってきたので、さらにスコアをあげて60点で上がりました。

もう、パークゴルフを楽しめる季節も終わりますね。
あれだけのじいちゃんばあちゃんが夢中になってやっているのを見ると、ちょっとかわいそう。

でも、ゴルフと一緒で、冬の間、早く春が来ないかとわくわくしているんでしょうね。
外に出て、お仲間と一緒に適度に運動して、それなりにアツくなって・・・

これはいいもんですね。
恐るべしパークゴルフ。

ことし最後の収穫

楽しみにしていたニンジンを全部収穫しました。

大きいのも小さいのもあります。

家庭菜園の成果としては十分!

パセリ・ナス・ピーマンたちも収穫。

立派立派。

寒くなってきたし、まともに収穫できるのはだいたい終わりですね。

また来年、楽しみます。

ウニとイクラ

ウニ丼にイクラをのせてみました・・・

余市の『柿崎商店』にて。

野塚にキャンプに行ったときの写真。

2009年10月6日火曜日

中秋の名月



Wikipediaで調べてみると、『中秋の名月』は『十五夜』に出る満月のことだという。
じゃあ、『十五夜』ってなに?ってことだが、旧暦の『8月15日』のことだと。

↓『旧暦の8月15日』は実際にはこんな感じで毎年変わるのだと。知らなかった。
平成19年(2007年) - 09月25日
平成20年(2008年) - 09月14日
平成21年(2009年) - 10月03日
平成22年(2010年) - 09月22日

だけど、『旧暦の8月15日』には必ず満月が出るってことですね。
このことから、『旧暦』ってものは月の動きに連動した暦だってことがわかりますね。

ところで、『お月見』をする風習は中国から伝わったものだそうで、日本固有の文化だと思っていたのも間違い。
なんだか、ちょっと残念です。

さて、10月3日に自宅の窓を開けて月の写真を撮ってみました。
※記事先頭の写真は↓この写真の中央を切り取ったもの。

愛機『LUMIX FZ28』で。
写真のプロではないですが、一応、撮影データを。
絞り値:f/5
シャッタースピード:1/1000秒
ISO感度:ISO-400
焦点距離:86mm(35mm換算=486)
ホワイトバランス:オート

カメラは一眼レフではないですが、結構きれいでしょ。

2009年9月23日水曜日

積丹 野塚でキャンプ

このところ、外で過ごしたい、という欲求が続いています。

そこで、みんなを誘ってキャンプへ。
日帰りデイキャンプのメンバーもあわせて11人で積丹半島の先端にある「野塚(のづか)野営場」へ。
炊事場ときれいなトイレのある無料のキャンプ場です。

現地に着いたのが14時近かったので、すぐにテントの設営・ご飯の準備にかかりました。
料理長SATCHIが腕をふるい、ダッチオーブンで焼いたトリやアサリの酒蒸しなど、焼肉とあわせて、贅沢なアウトドアクッキングで満足。
ありがとうSATCHI。そしてSATCHIのダンナ様。

陽が傾いてきた。
ここで、残念ながらMr.、H-A-MA、Y-U-KAのデイチームは撤収。『札幌まで運転気をつけてね~』

夕陽が日本海に沈むころには、日中強かった風もおさまり、今度は満天の星空。
akikiは夜空の撮影に夢中。『いい画が撮れたかいー?』

F隊員は今週購入したばかりのモンベルのソロテントを張っている。
ひとりで寝るつもりらしい。
うれしそうに『快適っす。』

夜は少し寒かったけど、フリースを着こみ、お酒は燗したり、あたたかいコーヒーを飲んで、みんなで夜更かししました。

1000T-A-ROは焼酎のお湯割りで完成し、終了した。

外で食べるものはなぜ、あんなにおいしいんだろう??
どうして、海を見るとホッとするのだろう??

インドア派のみんなは、少しでもアウトドアの良さを感じてくれただろうか??

また企画するので、ぜひ参加してね!!

2009年9月16日水曜日

家庭菜園の成果

やっぱりこの夏の低温は畑の連中に影響を与えました。
例年よりも味・量ともに芳しくありません。

それでも、写真のとおり、『ナス・ピーマン・トマト・ししとう』などが収穫できました。

奥さんがいろいろな料理を作って、『我が家の』とよろこんで食べています。

あとはニンジンが楽しみです。

2009年9月7日月曜日

V作戦

お台場ガンダムを見に行くラストチャンス。
8月29日(土)に日帰り弾丸ツアー『V作戦』 を決行した。

9:30 新千歳発の便で羽田へ。
11:05に羽田着。

1日早く現地入りしていたF隊員(変態)と新橋で合流。
餃子の王将で台場までの体力を補給(餃子定食798円)。
暑い・・・その日、東京は32度。

ゆりかもめ乗り場。当日放送の24時間テレビの影響か、やたら混んでいる。


ゆりかもめの中で、俺の湿ったTシャツと密着した若い女子が『やだ~も~最悪う~』 と宣。

ゆりかもめから脱出。都立潮風公園の"太陽の広場"を目指す。
この時点でTシャツはベチャベチャ。




ほどなく、海が見えてきた。カメラマンがいる。「近いのか・・・??』





『いた!!!』
連邦の白いモビルスーツ!!


うーん。すげええーーー




いやー。ついに来ちゃいました。



すごいですね。
よっぽど意地悪に見ないと、文句の付け所が無い、こだわりのディテール。



これ作るのに、いくらお金かかったんだろう??


↓手。


見上げると、でかいですね。



↓やる気の無いシャアとセイラさん。




↓しばらくガマンして行列すると、足にさわることができます。


↓ガンダムを神としたう人々。



↓薄暗くなってきた。
人出がますます激しく。


↓うっすらと茜さす西の空とガンダム。



↓V作戦もそろそろ終わりに近づいている。



↓20時の覚醒。ありがとう。ガンダム。



↓記念のプラモをゲット。



この作戦を指揮してくれたJUN大佐と、事前の下調べで完璧なまでに作戦を成功させてくれたF隊員に感謝!!

2009年8月23日日曜日

ニューパルサー3

またまたカエルです。

↑今回は前回目撃できなかった右下段チェリー付き7で初アタリ!

2確目ですよ!

しかしその後伸び悩み、10K投入したところで終了。

GAROでも遊んでトータル収支は-7Kでした。

結婚記念日 サンマルク

4回目の8月18日:結婚記念日は幌平橋近くの『ベーカリーレストラン サンマルク』で夕食。

焼きたてのパンを持ってきて『いかがですか?』と聞かれるたびに『いただきます』と食べていたら、早々に満腹度150%。ひっきりなしに来るんだよ!やきたてのサクサクパンが!

だけど焼きたてのクロワッサンとか反則でしょ。
旨すぎる。

ガスパチョ(スープ)ははじめて食べたけど、おいしかった〜。魚介の前菜にメインはお肉。

コースで4000円。
焼きたてパンはおかわり自由なので7個も食べてしまいました。

奥さんまたパン食べに行こうね。

雨の支笏湖

akikiとドライブ。
akikiが一眼カメラを購入したので被写体探しがてら久しぶりに支笏湖へ。

千歳市内を過ぎると雨粒が大きくなってきた。
湖畔に出ると対岸が見えないほどの雲のなか。

これはこれで幻想的な景色だけどやっぱり晴れているほうがいいよね・・・。

オコタンペを見て帰路へ。
少しだけオコタンペブルーを垣間見て。

今度は紅葉の季節に行こうね。

2009年8月12日水曜日

ニューパルサー3

↑どうですか!!

いきなり見ると、ドキッとするでしょ!?

ドキッとしたあとに、うっとりするでしょ??

そして、↓こうです。グフフ

カエルのパチスロリメイク台のなかでは、「ニューパルサー」の雰囲気が、よく再現されていると思います。

液晶とか、第4のリールとか付いてないし。

昔、夢中になって遊んだ、初期の4号機。

不思議と、1時間も打っていると、あやしい目やアツい目を思い出す・・・

本当に不思議。当時の記憶もよみがえる。ああ、あの頃は・・・

4時間ぐらいやって、プラス10,000円。最後、ハマったなあ・・・600G。

↓そして、リトルスプーンで勝利のカツカレー。

満足!!